TAX CONSULTING
サービス内容

M&Aや組織再編成、ファンド組成等の複雑なトランザクション等に対しては税務上の論点への適切なアプローチが必須
世界四大税理士法人で高難易度な税務業務を長年にわたり提供してきた我々だからこそ可能な税務に関する個別のコンサルティング業務を提供しております。高度な知見を要する難解なトランザクションに対しても的確なアドバイス・サポートをさせていただきます。具体的には組織再編成サポート、M&A時のデューディリジェンス業務、ファンド組成時のストラクチャリングアドバイス、税務意見書作成、グループ通算制度サポートや税務調査立ち合いまで、高度な知識・経験を有する税理士が責任をもって皆様に最適な解決策をご提案します。もちろん、以下に記載していない税務相談についてもスポットでご依頼頂くことは可能ですのでお気軽にお問い合わせください。
サービス内容(一例)

組織再編成サポート
組織再編成を活用したスキームの立案から実行まで会計税務の観点から全面的にバックアップサポートさせていただきます。
具体的にはストラクチャリングレポートの作成(税制適格性、繰越欠損金等の制限、会計税務仕訳の提示、別表調整方法の提示等にかかるもの)、契約書のレビューなどを想定しております。

ファンド組成・運営サポート
投資家から出資を募り対象資産に投資をするいわゆる「ファンドビジネス」においては課税上の論点が多く生じます。
組成時からはじまり、出資を募り、運営を開始し、最後の出口戦略の部分まで経験豊富なメンバーが寄り添ってバックアップさせていただきます。ファンドスキームの構築時におけるアドバイス業務、運営にあたっての投資家交付用決算レポートの作成、各SPCの税務コンプライアンス業務等ニーズに応じたサービスを提供いたします。

グループ通算制度サポート
グループ通算制度に関して同制度等を適用した方が貴社にとってメリットがあるのかの確認を行う検討支援業務やグループ通算制度等の移行を行う場合のサポートを行います。

税務意見書作成業務
税務上の取り扱いが難解であったり、曖昧な取引等に関して、どのように税務上取り扱うべきか私共の意見を纏めた税務意見書を作成の上、提出いたします。

税務調査対応サポート
税務調査対応が不安な場合、全面的に税務調査の立会対応・調査前の事前サポートをさせていただきます。

M&Aサポート
M&A等において、買い手又は売り手のFAとして事業価値算定業務(バリュエーション)、財務DD業務、税務DD業務、買収ストラクチャーの立案等、貴社のニーズに合わせて多種多様な業務のサポートを行わせていただきます。
ご相談事例
CASE1 子会社株式売却に係るコンサルティング事例
業種 | 持株業 |
---|---|
ニーズ | 買収先の希望を叶えつつ、税務上のリスクを考慮してM&Aを成功させたい |
サポート内容 | 親会社であるホールディングス業の法人様より、子会社売却に際し買収先の希望する譲渡価格を考慮した上で、最大限効率的に子会社株式の譲渡を行うスキームがないか、とのご相談を頂きました。 弊社にて、現有財産の範囲内で子会社をスリム化し、買収先の希望する譲渡価格で譲渡を行うため、組織再編成(新設分割型分割)を含む複数のスキームを提案させていただき、また、その中から実行されるスキームについて、税務上の取扱いに関する事実関係及び税法条文を基に一連の流れを整理した税務意見書を作成することにより、税務面からサポートいたしました。結果として本件M&Aは無事実行され、お客様からは感謝のお言葉をいただきました。 |
CASE2 M&Aに係るデューデリジェンス及び株式売却のサポート事例
業種 | コンサルティング業 |
---|---|
ニーズ | M&Aに際して対象会社における会計税務リスクを洗い出すと共に、最適な売却手法を検討したい |
サポート内容 | コンサルティング業の法人様より、シナジーが見込まれる他社の買収に際し、買収前に会計税務上のリスクの洗い出しを行うと共に、対象会社のオーナーにおける株式譲渡の手法についてもあわせて税務上のアドバイスをしてほしい旨のご相談をいただきました。 弊社にて、対象会社及びその子会社2社について、過年度の組織再編成の実施を含む過去数年間について財務・税務デューデリジェンスを行い、本件M&Aに係る潜在的なリスクの有無を確認すると共に、対象会社のオーナーにおいてどのような形式で株式譲渡を行うのが一番税効率がよいかの検討を行い、検討事項一式をまとめたレポートの形式にて、お客様へ報告を実施致しました。 結果として、本件M&Aについては無事成約し、対象会社のオーナーにおいても最大限税効率のよい形式で株式の譲渡が実行できたとお客様から感謝のお言葉をいただきました。 |